保健の先生を目指す方法

養護教諭とは、小学校・中学校・高校に在籍する保健の先生のことです。

健康管理や保健指導だけでなく、生徒の心の問題をサポートするカウンセラー的役割もあります。

養護教諭として働くには、養護教諭免許状を取得して教員採用試験に合格しなければなりません。

高校卒業後に大学や短大、専門学校に通い、養護教諭養成課程で学びます。

各教育機関で取得できる養護教諭免許状は、専修免許状、一種免許状、二種免許状の3種類です。

大学院では専修免許状、4年制大学では一種免許状、短大では二種免許状が取得できます。

学校によっては養護教諭免許状の種類を定めているケースもあるため、事前に必要な資格を調べたうえで進学する学校を選ぶと良いでしょう。

養護教諭免許状を取得した後は、教員採用試験を受ける必要があります。

公立学校に就職したい場合は、ほかの教員と同様に各自治体の教員採用試験への合格が必須です。

一方、私立学校で働きたい場合は、学校の教員採用試験を受けましょう。

また、看護学校で看護師や保健師の資格を取得した後に、養護教諭になる方法もあります。

看護師の資格を持っている人は、指定の養護教諭養成機関で1年以上勉強することが必要です。

看護師の資格と保健師の資格の両方を持っている人は、6ヶ月以上の就学で養護教諭一種免許状が取得できます。

そして、看護系の大学の中には、看護師資格と養護教諭一種免許を両方取得できるところがあるのが実態です。

看護師か養護教諭で悩んでいるなら、両方の資格を取得できる大学を選ぶと良いでしょう。